16:55 チャンネルに入りました. 21:59 (kudann) んじゃ始めようか 21:59 (masami) ほいほい。 21:59 (kudann) まずはゲームのコンセプトから 21:59 (kudann) いわゆるファンタジー世界のよりもちょっとだけ文明の発達してる世界 22:00 (kudann) でも都合の悪いところはボカされてる世界 22:00 (kudann) 汽車はないけど自転車くらいはある、かもしれない世界 22:00 (kudann) そんな世界の一般人としてあなたのキャラは生をうける 22:01 (kudann) 魔王もいない いや、いるかもしれないけど関わりはないし万が一関わってもあんたの人生に大きな影響は出ない 22:01 (kudann) 世界を救った勇者を泊めた宿屋の子孫ではあるかもしれないが、勇者であることはない 22:01 (kudann) これが、この世界のお約束だ 22:03 (masami) うーん。OKOK 22:03 (masami) ご都合主義的ファンタジーなのねぇ。よくある和製ファンタジー世界みたいな 22:03 (kudann) そんな世界で君は、町の「非常事態」に対して「あなたのPCがもっている街の平和感覚」にそって、町を平穏に導こうとする 22:04 (kudann) とても物騒に聞こえるかもしれないが、町というのは住民一人一人も含むことなんだ。 22:04 (kudann) つまり、すぐ目の前で風船が木に引っかかって取れなくて泣いている女の子、なんてのも立派な町の非常事態に分類していいだろう。 22:05 (masami) うん、そのへんはわかるね。 22:06 (kudann) ではこの少女を助けるのが一般的なPCの使命、というか目的に成り得るというのもご理解をいただけると思う 22:07 (kudann) このときにPCが果たして少女を助けられるのか。 22:07 (kudann) それぞれのPCがそれぞれなりの方法を使うだろう 22:07 (kudann) 「泣き止むんだ、子供」と言葉巧みにあやすかも知れないし 22:08 (kudann) ジャンプして、引っかかっている風船をとるかもしれない 22:08 (kudann) はたまたその場で風船職人は新しい風船を作るかもしれないね。 22:08 (kudann) 力の強い人なら肩車をするかもしれない 22:09 (kudann) すばしっこい人なら木に登るかもしれない 22:09 (kudann) このときに成功するか否かどうか、というのがまとめて「判定」 22:09 (kudann) と、呼ばれるものだ 22:10 (kudann) このときにPCがどれだけどんな方向に秀でているかを示すのが「能力値」と呼ばれるパラメーター 22:10 (kudann) つまりシステム的に言えば、「PLがどんな方向にお話をもっていきたいか」を示している数字、とも言える 22:11 (masami) うーん。つまり 22:12 (masami) それぞれのステータスで2d6振る感じ? 22:13 (kudann) 君のもって行きたいステータスの方向で、ね 22:13 (kudann) 肝心の判定方法を説明しよう 22:14 (kudann) 【能力値】+≪スキルLv≫+2d6という 22:14 (kudann) 実に明快なやり方になる 22:14 (kudann) スキルというのは能力値を細分化したようなものになるが 22:15 (kudann) つまりPCがこの町でいかなことで生活しているか、の指針でもある 22:14 (masami) ふむ。んでえーと 22:14 (masami) 其の判定の判定難易度みたいなのは何で決めるの? 22:15 (kudann) ぶっちゃけるとGMの偏見 22:16 (kudann) 明確な基準点としては、プロなら平均で10が出せねばならない、という程度。 22:16 (kudann) 簡単に思うかもしれないが、ここに落とし穴がある 22:17 (kudann) スキルを1Lvも所持してない判定は、サイコロがひとつ減ってしまうんだ 22:17 (kudann) 何かしらのブースト手段がない限りは、【能力値】+≪スキル0Lv≫+1d6となってしまうわけだね 22:17 (kudann) さらに 22:18 (kudann) サイコロを振って全て1だったときは、その行為は失敗に終わってしまう 22:18 (masami) 能力値は 22:18 (masami) えーと固定値ってことだよね? 22:18 (kudann) 固定になります 22:19 (kudann) 能力値の算出は 22:20 (kudann) っと、その前に 22:20 (kudann) キャラメイクの根幹を説明しましょう 22:20 (kudann) キャラクターの性質は「種族+メインワークス+(サブワークス)」で決定されます 22:21 (kudann) このときに一つだけ注意したいのは、「種族格差と差別が極めて少ないこと」があげられます 22:21 (kudann) 現代の黒人白人程度の差があるかないか、とお考えください 22:22 (kudann) で、ワークス 22:22 (kudann) 「そのPCが主にこの町でしている仕事の性質」を表すものです 22:22 (kudann) 決して仕事に直結しているわけではありません。 22:22 (masami) うーん。そこ等辺は大体解る。 22:23 (kudann) と、いうのも、あるワークス一つとっても網羅する幅がとても広いためです。 22:23 (masami) ただ、このスキルってのはえーとスキル1に対して1d6判定が足されるんだよね? 22:23 (kudann) えーと 22:24 (kudann) [判定] 22:24 (kudann) SL1でペナルティなし 22:24 (kudann) SL3で+1d6 22:24 (kudann) SL6で+2d6 22:24 (kudann) SL9で+3d6 22:24 (kudann) と、なっています 22:24 (masami) あら、えーと逆に無いと 22:24 (masami) ペナルティが出る訳ね 22:24 (kudann) SL=スキルレベルとお読み替えください 22:24 (kudann) はい 22:24 (masami) 其の値は幾つ? 22:25 (kudann) と、いいますと? 22:25 (masami) ペナルティの値。えーとSL1で無しって事はSL0で何らかの判定のマイナスがあるの? 22:26 (kudann) はい 22:26 (kudann) 22:17 (kudann) スキルを1Lvも所持してない判定は、サイコロがひとつ減ってしまうんだ 22:26 (kudann) と、以上のようなペナルティがあります 22:26 (masami) …一つ減ると言う事は実質 22:26 (masami) 能力値だけ? 22:26 (kudann) いえ 22:26 (kudann) 基本的に2d6触れる、というのがあります 22:26 (kudann) 22:17 (kudann) 何かしらのブースト手段がない限りは、【能力値】+≪スキル0Lv≫+1d6となってしまうわけだね 22:27 (masami) ああ、失礼。2d6あるのか 22:27 (masami) ふむふむ。 22:27 (kudann) なんで2d6なのかといいますと 22:27 (kudann) スキルで解決できない判定でGMが【能力値】+2d6 22:27 (kudann) の判定を出すことがあるからです 22:28 (kudann) ゆえに「基本は2d6 ただしスキルも問われるときにスキルがないと基本1d6」と 22:28 (kudann) なります 22:29 (masami) ふむ。了解了解。んで、初期取得のスキルが3つまでね? 22:29 (kudann) はい 22:29 (kudann) ワークスで3つ、自由枠で3つで合計6つになります 22:30 (kudann) (正確には合計で6Lv、ですね。失礼!) 22:30 (masami) うぃうぃ 22:31 (masami) で、えーと解らんところは 22:31 (masami) ロールの奴なんだけど 22:31 (masami) ロール&プールか 22:32 (masami) つまりコレはえーとこれを使う事によっての 22:32 (masami) 物事の介入権ってこと? 22:33 (kudann) ちょっと違うかな これが一番分かりつらいところですが 22:34 (kudann) 所持するロール&プール(以下R&P)にそったロールをしGMに主張することで「このPCが事態(シナリオ)へのモチベーションが高まっている」ことをあらわしています 22:35 (kudann) 高いモチベーションを所持しているPCは、物語を自分の動かしたい方向へ誘導する力をもちやすくなり 22:35 (kudann) 結果として判定に対していつでも消費型で使える自由なダイスブーストを得るにいたるわけです。 22:36 (kudann) と、いう風な趣旨のためのルールです 22:36 (masami) 嗚呼、ハン地が有利になるのね。んでコレは1シーンっていうのは 22:36 (masami) ミス、判定 22:37 (masami) ある程度の場面で1シーンなのかしら? 22:37 (kudann) はい 22:37 (kudann) 逐次GMがシーンを小分けに切っていきますので 22:37 (kudann) シーン1・2・3という風に分かれた時点で 22:38 (kudann) R&Pの主張権が再発生します 22:38 (kudann) あと、このゲームだとあまり関係ないですがセッション終了後のキャラクターの成長点にも大きく影響します 22:39 (masami) ふむふむ。了解了解 22:39 (masami) んー嗚呼、んで此処が解らんかったのかえーと 22:40 (masami) アイテムの奴、【HP威力】 【PP威力】つーのはつまり 22:40 (masami) 最初に武器でHPかPPどちか決められるって事?それとも同時処理? 22:40 (kudann) 同時処理です 22:40 (kudann) どちらかに限定する特技は、また別に存在します 22:42 (masami) うむ。んで次…えーと規制ってどういう意味 22:42 (masami) ? 22:43 (kudann) その武器を所持していいのかどうかの具合ですね 22:43 (kudann) L0/1/2/3とありまして 22:43 (kudann) 数字が上がるほどに物騒な武器になりまして 22:43 (kudann) 当然一般市民が持ってはいけないものになります 22:44 (kudann) Lv1以上の武器は、ワークス特技で許可を得るか、資産を消費せねばなりません 22:44 (kudann) 資産消費のルールは以下の通り 22:44 (kudann) [武器] 22:44 (kudann) 武器の規制Lvを超えて武器を所持したい場合、(規制Lv−もてる武器Lv)の倍額を武器価格に加えることで特別に持つことができます。 22:44 (kudann) このルールで武器を持っている場合は該当武器欄に「許諾済み」と入れておいてください 22:44 (kudann) (例.フリントロックはLv3武器なので規制Lv1のPCが持つには(3-1)*2+本来価格4=8財産の投資が必要である) 22:45 (masami) つまり、値段が倍加される訳ね 22:46 (kudann) 倍とは限らないけどね 22:47 *kazuha quit ("Leaving..") 22:47 (masami) うむうむ。大体解った。んで、コレ他のアイテムは 22:47 (masami) 一体どういう使い方があるんかしら?家とか使用人とか。判定で申請すれば何か有利になった? 22:48 (kudann) 一部はワークス特技に必要だったりします 22:49 (kudann) で、何の役にも立たないものはキャラ表現にしかルール上は使い道がありません。 22:49 (kudann) ただ、ルール上使い道のないアイテムもゲーム上では使い道が生まれる、蚊も知れない 22:50 (masami) えーとつまり 22:50 (masami) GMがある程度裁量で効果を発揮したり出来るのかしら? 22:50 (kudann) あいな 22:50 (kudann) 普通のRPGでの「フックつきロープ」とかそんなかんじのテクスチャですね 22:50 (masami) ああ、ランタンとか? 22:50 (kudann) そんなかんじだね 22:49 (kudann) で 22:50 (kudann) 家だけはちょっと特殊で 22:50 (kudann) [生活Lvの提案] 22:50 (kudann) 段ボール〜豪邸までの項目のどれかを生活Lvとして取得必須にする。 22:50 (kudann) 以降は施設として別項目とする 22:51 (kudann) 以上のようなルールが追加されてます 22:51 (kudann) 生活Lv+2d6とかいう判定を時々求められることがあります。 22:52 (masami) えーと生活は 22:52 (masami) 何で出したらいいの? 22:54 (kudann) あ、いけね、書いてなかった 22:54 (masami) …うぉーーーい〈泣 22:54 (kudann) 「家(生活環境)のお値段」 22:55 (masami) OKOK.後で更新しておいてくだせぇ〈泣 22:55 (kudann) ちなみに基本ルルだけど 22:55 (kudann) 以下のように追加変更が入ってるから 22:55 (kudann) つき合わせて確認するとGOOD 22:55 (masami) うし、んで一番聞きたい重要な事…って 22:55 (kudann) http://manbeast.sakura.ne.jp/ero-on-session/up/upfile/845.txt 22:55 (masami) 追加あるのか〈汗 22:56 (kudann) サイトにのってるのはDBD1stなのデース(遠い目 22:57 (masami) …早くページ作ってorz 22:57 (masami) つか、こういうのはWikiにすると更新が楽だと聞きました 22:58 (kudann) ページ作成担当者に言い聞かせてオキマスデス 22:59 (masami) よしんで、一番聞きたいんだが 23:00 (masami) コレ判定ってPLが主導で「コレコレこーしたいって行える」のとGMがPLに対して「コレコレする自体を回避して」って言う受動的な判定 23:00 (masami) ドン位の割合で行われてるんでしょ? 23:00 (kudann) シナリオとPLによってかなり変わります 23:01 (masami) 絶対隷奴だと一旦戦闘入っちゃえばエロも剣術もある程度枠が限られるけど 23:01 (masami) つまり、ガンガン発言したり突っ込んだりロールの奴を使ったりするPLなら 23:01 (masami) 主導が多くなったりして、逆にそれが見られないとGMの受動判定が来るのか 23:02 (kudann) そういうことですね 無論、シナリオにも寄るんで一概にそうとは言い切らないけど 23:02 (masami) 元々ある程度やる事が固まっていて此処でこれこれコーしてくださいってのが多い?かと思ったら前者か 23:02 (masami) 了解。 23:02 (kudann) 無論、主導で動いた結果の受動があることはありますが 23:03 (kudann) 基本的にはラインを示すんですが 23:03 (kudann) PC/PLの思いつきでオモイッキリ流れが変わることがあります 23:03 (masami) ふっむふむ。大体解った。つまり、結局行動は自己申請制とソレに対する受動って感じで良いのかな? 23:03 (masami) それとも、1シーン中、PLが一人一人行動する順番とか必ず一介しなきゃいけないとかあり? 23:04 (kudann) その辺はシステムで規定しませんー 23:05 (masami) 成る程。そこ等辺は緩いのね 23:05 (kudann) でも介入しないと楽しめないし成長点も手に入らないぞ、っと 23:05 (masami) りょーかいりょーかい。大体DBDを理解した。後はセッションやらねーと細かい部分はGMとニュアンスだと理解した 23:07 (kudann) お疲れ様でした 23:08 (masami) 御時間取らせました。ま、機会があればセッション御願いします。キャラ作ってみますわ。何となくわかったので 23:08 (kudann) あいさ 23:08 (kudann) 一緒に楽しい町作り計画を楽しんでいきまーしょう 23:09 (masami) 踊り子猿娘が作れそうだ。なんとか 23:11 (kudann) あい♪