09:57:39(rapunzel ) 流れを整理すると、まず、 09:57:56(rapunzel ) 1.人数の増加に伴う開催システムの増加 09:58:06(rapunzel ) 2.必然的なキャンペーン数の増大 09:59:10(rapunzel ) 3.個々の忙しさやIRCという土壌に伴う、激しい参戦離脱 09:59:19(rapunzel ) 4.結果的なキャンペーン停止 09:59:56(rapunzel ) 5.拡大し続けるキャンペーン数に比例して、休止を通り越して完全停止しているキャンペーン数の増大 10:00:17(rapunzel ) 6.wikiをはじめとして、整理がつかなくなってくる 10:00:59(rapunzel ) 7.新規参入者の、開催システムに対する混乱。既存参加者の、参加したくても停止しているシステム・キャンペーンに対しての不満 10:01:28(rapunzel ) ……こんなところかな 10:01:44(kaede__ ) ふみゅ 10:01:46(kaede__ ) とりあえず 10:01:54(kaede__ ) 休止中の項目作って 10:02:09(kaede__ ) その中にB/MTRPGと改造エンギア投げてきます 10:02:25(rapunzel ) あと、個人的に最近思うのですが 10:02:47(rapunzel ) 新人さんのFAQ的質問として「どのようにセッションをしているのですか?」っていうのが挙げられます 10:03:59(rapunzel ) ゆえに、稼働している全てのシステム(の担当マスター)は、セッションLOGが発生次第、アップローダーにUPした上でwikiにリンクを張るのが最善だと思います 10:04:23(rapunzel ) 個々のGMの個性もわかるし、実際の空気や流れ、雰囲気がわかるのは大きい 10:04:40(rapunzel ) 初心者参入の際の、壁を取り除く大きな一因となるでしょう 10:04:52*rapunzel mode +o Pikoyan 10:04:54*rapunzel mode +o iguru 10:05:50(kaede__ ) うちのツール ログが切れるんでログ取りは他の人に任せたいw 10:06:09(rapunzel ) limechatつかえー 10:06:15(kaede__ ) 複数鯖なんで 10:06:27(kaede__ ) limeだと複数起動しなきゃいけない 10:06:40(zero_cp ) 回線が問題あるしね、楓さんの場合 10:06:43(kaede__ ) うん 10:06:43(rapunzel ) あとkaedeさんをはじめとして言いたいのは 10:06:44(fooldice ) 私はLime3つ起動(爆) 10:06:49(rapunzel ) 他の鯖の話はやめてくれ ってこと。 10:07:06(kaede__ ) うにゅ。今後気をつけます。 10:07:07(rapunzel ) それこそコンセンサスが取れない 10:07:34(rapunzel ) 狐団とか知らないしどうでもいい。しったこっちゃない。 10:08:22(zero_cp ) いまや別物だしなぁ 10:09:22(fooldice ) 最初がそこだったってだけっすもんね 10:09:26(fooldice ) なので切り離し 10:09:49(rapunzel ) なんにしても、LOGUPは「最低1つは強制」っていう扱いにしても良いぐらい、重要だと判断しています 10:09:55(rapunzel ) あまりにも同じ質問が多い 10:10:45(fooldice ) うーむ、ただ、ここで日常行われてる物全てとなるとちょっと大過ぎかも、とは思う 10:10:59(fooldice ) サンプルのログは必須だとは思いますが、全部とまでは行く必要ないかも 10:11:07(kaede__ ) そうだねえ 10:11:23(rapunzel ) 俺は少なくとも稼働アクト全部にお願いしたいな。 10:11:37(zero_cp ) 全部となると…GMではなくそれぞれ担当を何人かに分けてやったほうがいいと思う 10:12:12(rapunzel ) そのシステムをどう運用し、どういう話を作り、遊んでいるのか。その「情報」は、貴重であり重要 10:12:23(kaede__ ) システムにつき1個 10:12:31(kaede__ ) ってのが最低ラインかな、それだと。 10:13:06(kaede__ ) 正直うpろだに全部ログアップしてもガンガン流れていって 10:13:09(rapunzel ) 実際に稼働した際の方法論は、決議されてからでも構わない。その辺は、他の人にもアイデアがあるだろうし、ね>zero 10:13:16(fooldice ) 一つだとブレがあると思うので2つ3つぐらいは欲しいかも 10:13:22(zero_cp ) 昔はフールさんがそれやってくれたんだよね、レポートとして 10:13:37(rapunzel ) Upロダはあくまでも倉庫であって、それ単体で見るべきものではないよw>かえで 10:13:40(fooldice ) 今はちょっと手が足りませぬ。それに全部はみれないっす 10:13:52(rapunzel ) 1人が担当するのはおかしい 10:14:05(rapunzel ) そのシステムやキャンペーンに関わっている人がやるべき 10:14:38(zero_cp ) 昔はアルシャだけだったからできたんですよ 10:14:41(rapunzel ) かえでさんみたいなツール的制限があるのなら、その制限が関係ない人に、セッション前にお願いしておけば済むことだし、ね 10:14:50(kaede__ ) ALSじゃない、ARAだよw 10:14:55(kaede__ ) (どうでもいい補足) 10:15:18(kaede__ ) とりあえず 10:15:30(kaede__ ) 休止中のキャンペーンに 10:15:41(zero_cp ) 正直、各アクトにフールさんのようにレポートしてくれる人がいれば少しは楽になるけどね 10:15:51(kaede__ ) 改造エンギアとB/MTRPGテストキャンペーン投げてきた 10:16:47(rapunzel ) レポートはレポートで、別物扱いにして欲しいかな 10:17:04(rapunzel ) LOGが基本。レポートは参加者の任意で仕上げればいい 10:19:25(zero_cp ) ただ負担増えると、GMの勃ちが悪くなる恐れもあるんだよなぁ 10:20:03(rapunzel ) LOGのUPなんて範囲指定してコピペしてセーブして 10:20:09(rapunzel ) うぷろだにあげるだけやろ 10:20:30(rapunzel ) シナリオメイキングの100分の1以下の徒労だと思うが?w 10:22:25(zero_cp ) それこそ、捕らえ方だと思うけどね、「高々」と思う人もいれば「あくと終わって一息つきたいのに、もう一手間か」と思う人もいる 10:22:37(rapunzel ) 一息ついたあとでやればいい 10:22:42(rapunzel ) それは思考停止さ 10:23:34(zero_cp ) ふむ 10:23:42(rapunzel ) それに俺は「GMだけが」その任を負う、とは言ってないよ 10:24:10(rapunzel ) GMが負担高いなら、素直にGMは「じゃあ〜〜さんやって」で済む話なんでないかい? 10:24:35(rapunzel ) その程度の信用と信頼はあっていいべ 10:31:43(rapunzel ) ……こんなところかな? 10:32:07(kaede__ ) かな 10:32:15(fooldice ) ですかね。ログをあげるってのはやっぱある方が良い 10:32:44(rapunzel ) 言い出しっぺの責任として、司さんに話を通しておくよ 10:36:07(fooldice ) お願いします 10:36:56*nick iguru → iguru_eat 10:37:01(rapunzel ) んじゃ、だらだら解散でお願いしまーす 10:37:27(kaede__ ) うぃー。