【パーソナリティ】 名前:柳生十兵衛三厳  年齢:外見17  性別:男 コロナ:聖戦士 ミーム:富嶽 ブランチ:武士 使用経験点:29 【ライフパス】 宿命:最強  闘争:修羅道  因縁:織田上総介信長からの信頼 特徴:武辺の魂:1セッションに1度任意の判定を振りなおしできる。 【パス】 |種別| キャラクター||関係| |因縁| 織田上総介信長|からの|信頼| ||||| 【基本能力値】 肉体:6  技術:10  魔術:12  社会:3  根源:3 【戦闘能力値】 白兵値:9  射撃値:5  回避値:9  心魂値:6  行動値:9 HP:25  LP:5 【修正値】 白兵値:11  射撃値:5  回避値:9  心魂値:6  行動値:20 HP:50  LP:5 【特技】 |特技名|種別| 能力値| タイミング| 対象| 射程| 代償| 効果| |勇気ある誓い|自動| 自動|クライマックス| 自身| なし| なし| ソフィアに合致したフレアを何枚でも使える| |不死鳥の炎| −| 自動| 後述| 自身| なし| なし| 戦闘不能もしくは死亡した時、覚醒に書き換えHP0 LP1にする。1シナリオ1回| |虹色の希望| −| 自動| オート| 自身| なし| 6HP| 使用するフレアのスートは全てソフィアに合致しているものとする。1シナリオ1回| |秘剣・居合い斬り|自動| 白兵値| リアクション| 自身| なし| 2HP| 白兵攻撃に対して突き返しが可能| |剣鬼Lv2| −| 自動| 常時| 自身| なし| なし| 秘剣とつく特技を私用して与えるダメージに+[LvX4]| |秘剣・流星| −| 白兵値| メジャー| 単体| 武器| 10HP| 白兵攻撃判定を二回行い好きな方を採用し、ダメージに+差分値を加える| |秘剣・暗夜行|DV| 自動| マイナー| 自身| なし| 2HP| 白兵攻撃判定、敗北した方の達成値を0にする1シナリオ1回| |伝来の武具Lv1| −| 自動| 常時| 自身| なし| なし| 富嶽の装備品を所持している| |大小二本Lv1| −| 自動| 常時| 自身| なし| なし| 脇差しを装備し、もう一つ別の武器を装備している時白兵値に+[LvX2]| |名品Lv1| −| 自動| 常時| 自身| なし| なし| 打刀の攻撃力+[LvX2]| |電光石火| −| 自動| 常時| 自身| なし| なし| 行動値に+技術する| |心眼| −| 自動| 常時| 自身| なし| なし| 隠密状態の相手にアクションを行える| |背水の陣| −| 自動| オート| 自身| なし| 2HP| 覚醒中のダメージを+10する| |千羽鶴| −| 自動| ダメージ| 単体| シーン| なし| 対象が受ける予定のダメージを魔術X4点軽減| |カマエル|DV| 自動| オート| 自身| なし| なし| 自分の受けたダメージを自動的に相手にも与える| 【装備スロット】 |部位| 名前| 必要| 行動| ダメージ| HP| 射程| 備考| |右手| 三池典太| −| -2| 魔術X2+1D6+2| −| 至近| 名品の打刀修正込み| |左手| 脇差し| −| -2| 魔術+1D6| −| 至近| | |胴部| 旅装束・鎖帷子| 技術6| −| −| +25| −| 武者鎧相当品| |その他| 数珠| −| +5| −| −| −| | |乗り物| | | | | | | | 【所持品】 編み笠(ヘルメット相当品) ファミリア 名声 【設定】 彫刻的な男らしい顔立ち、過去の修行中の負傷の為、右目はずっと糸のように閉じられている。 体格は武士らしく大柄。普段の身なりは浪人風。 柳生但馬守宗矩の長男。 幼き頃より剣術の腕を磨き、現在もオリジン諸国を周りながらその技を研ぎ澄ましている。 信長とは幼馴染で、剣術の稽古をつけ宇宙怪獣と戦った仲。 信長の意見と同調しており、強硬派の父に強く反発し現在は勘当の身である。 【獲得経験点】 「黄金色の救世主」GM:18点 「破滅の使途」プレイヤー:14点 合計32点